Search

基本の♪ミルクの作り方

  • Share this:

ママのためのお役立ち動画を公式Facebookページを中心に毎日配信しています♪
参考になったら、ぜひいいねやチャンネル登録してくださいね♪
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC26H3H7aEUnMwF7hztP07Og
▷Facebook
https://www.facebook.com/MAMADAYS/
▷Instagram
https://www.instagram.com/mamadaystv/

ミルクってどうやって作れば良い?妊娠中のママや新生児ママも知っておきたい!
自分の作り方間違ってない?と不安になることも…。
基本を知っておく事で、育児が楽になるかも♪

【基本の♪ミルクの作り方】

■ミルクの作り方
<手順>
 1. 手を石けんで洗い清潔にしておく。
 2. 消毒した哺乳瓶を用意する。
 3. 粉ミルクを用意する。
 4. 熱湯を用意する。(70度以上の湯)
 5. 哺乳瓶にすり切りで計ったミルクを入れ、出来上がり量の約2/3まで熱湯を注ぐ。
 6. 乳首とキャップをつけ、哺乳瓶を円を描くように軽く振ってミルクを溶かす。
※やけどをしないよう注意してください。やけど防止のため布巾で哺乳瓶を持つ場合は滑らないよう十分注意してください。
 7. 再び乳首とキャップを外し、出来上がりの量まで熱湯を注いでさらに溶かす。
 8. ミルクを適温まで冷ます。(「ボウルに入れた水に哺乳瓶を浸ける」や「水道からの流水で冷ます」など)
※冷ましている間も哺乳瓶をこまめに振り、粉ミルクとお湯が分離してしまうことを避ける。
※沸騰した水道水を冷ました湯冷まし、または一度沸騰させた赤ちゃん用の市販水を入れると、早くミルクを冷ますことができます。
 9. 腕の内側に1〜2滴ミルクを垂らし、温度の確認をする。人肌より少し温かいくらいにする。

<ミルクを作る際の注意点>
 ・ミルクを作る前には、手を洗い、器具は消毒して使いましょう。
 ・必ずミルク缶に付属している専用スプーンで正確にはかりましょう。
 ・1回ごとに調乳して飲ませてあげてください。作りおきや飲み残しは与えないでください。
 ・各メーカーのミルク缶の説明書きの量に応じて調乳してください。

ミルクの温度について、夏はぬるめ、冬は温かめ等、季節や赤ちゃんの体調に合わせて調節してあげると良いでしょう。

■■■おすすめの動画はこちら♪

いつから?どうやって?フォローアップミルクQ&A
https://www.youtube.com/watch?v=HzA45poEsO4

育児ママの悩み解決! ミルクの気がかりQ&A|子育て 家事 生活 暮らし
https://www.youtube.com/watch?v=-GA7PUmWwhw

リメイクシートで可愛く変身!ミルク缶活用術
https://www.youtube.com/watch?v=jfUMIbI2PwY

鉄分&カルシウムたっぷり!栄養シェイク
https://www.youtube.com/watch?v=AUYoUl-9nlU

粉ミルク大量消費!粉ミルクdeグラタン(離乳食中期から)|How to make powdered milk gratin for baby 赤ちゃん
レシピ 作り方 recipe
https://www.youtube.com/watch?v=RXFkiI-n1vs

【森永乳業】ミルクの作り方__2017
https://www.youtube.com/watch?v=XSdpx5LhKp0

【素早く作れる】基本のミルクの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=N8pWMDfRiRk

生後0ヶ月 外出先でのミルク作り
https://www.youtube.com/watch?v=TRQDRqnGdL8

とっても簡単! らくらくキューブでミルクづくり|子育てママのための明治赤ちゃん情報室
https://www.youtube.com/watch?v=bDFqC2vuueY&t=36s

How to make baby formula - Dad raise a baby 003 (2-month-old baby girl)
https://www.youtube.com/watch?v=a1t_3WAQsjQ


Tags:

About author
✨?SNS総フォロワー160万人突破?✨ MAMADAYS のテーマは「ママの課題を動画で解決」? 子育てや毎日の暮らしに役立つアイデア・情報を厳選してお届けしています? Facebookでも異なる動画を配信中?フォローしてね?? ✨
View all posts